PCからプリンターで印刷する時に意図しないページやデータが印刷される時の対処法

   2021/01/16

この記事のURLをコピーする

PCでプリンター印刷する時に、意図しないデータが印刷されることがあります。

例えば、印刷したいウェブページを表示してそこから印刷しているのに、全く違ったエクセルデータが印刷されると言ったケースです。

このような症状は、なんらかの理由で印刷エラーになった時に発生しやすく、対策方法を知っていないと「何度も意図しないデータが印刷される」ことになります。

この現象が起きた場合は、一度ドキュメントを削除してみましょう。

ドキュメントとは?

ここで言うドキュメントとはPCからプリンターに送信された印刷データを指します。

PCからプリンターで印刷する場合、印刷データがPCからプリンターに送信されて、送信された順序通りに印刷されます。

しかし、なんらかの理由で印刷できなかった時などに、送信したドキュメントはそのまま残ります。

そして、もう一度やり直す為にドキュメントを送信すると、プリンター側で受信したドキュメントは2つある状態になります。

このドキュメントが《自分の印刷したいドキュメント》だった場合は特に問題ありませんが、違うドキュメントの場合は印刷データが異なることになります。

よって、次に何かを印刷しようとした時に意図しないページやデータが印刷されることになります。

この問題を解決するには、送信されたドキュメントを取り消します。



ドキュメントを削除する方法

ドキュメントの取り消しは実行するには、「コントロールパネル」から「ハードウェアとサウンド」の項目にある「デバイスとプリンターの表示」を選択します。

プリンターの項目から自分のプリンターを選択して、右クリックメニューから「印刷ジョブの表示」を選択します。

印刷ジョブ画面が表示されます。この画面にPCから送信したドキュメントが表示されます。

上部メニューの「プリンター」から「すべてのドキュメントの取り消し」をクリックします。

取り消しを行った後に、もう一度PCからドキュメントを送信して印刷できるかを確認します。

次に印刷する場合も、念の為に印刷ジョブからドキュメントが溜まっていないかを確認して印刷するようにすれば、意図しないデータの印刷は防ぐことができます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事