コカ・コーラの「Coke ON アプリ」でジョージアの当たり缶を貰ってみた
コカ・コーラのキャンペーン「ジョージア運試し缶」は、対象ジョージア製品のプルタブに当たりと書かれていれば、もう1本貰えるキャンペーンです。本来ハズレであるWチャンスと書かれていた場合も、抽選でLINEポイントが当たります。
キャンペーン期間:2020年9月7日(月)~2021年2月28日(日)まで
昔からジョージアのキャンペーン好きなんですよね。昔は当たり缶にスピーカーやイヤホンも入っていました。キャンペーンを知らずに買ったら当たり缶が出てきた時の童心にかえるあの感覚は普段あまりないので貴重です(笑)
この「ジョージア運試し缶」で当たりが出た場合は、Coke ONアプリからドリンクチケットに交換すると、自動販売機でもう1本貰うことができます。
実際に貰ってきましたので、早速その手順を見ましょう。
目次
「ジョージア運試し缶」対象製品
対象製品は、赤いプルタブで表に「当たりでもう1本!」と書かれています。
Coke ONアプリでドリンクチケットに交換する
ジョージア製品を買うと缶にQRコードが書かれていますので、スマホで読み取り、特設サイトにアクセスします。
すると、プルタブに書かれたコードを入力するページになりますので、そのままコードを入力します。
次の画面でCoke ONアプリをダウンロードとインストールだけします。アプリを開く必要はありません。
ダウンロード後、先ほどの画面に戻って「ドリンクチケットを受け取る」をタップするとCoke ONアプリが起動します。
位置情報(GPS)とBulutoothをオンにしていない場合は画面に指示が出ますので従ってオンにします。
「クーポンコードを送信」をタップします。
ドリンクチケットが発行されます。
獲得したドリンクチケットは、Coke ONアプリの下部メニューのチケットアイコンをタップすると確認することができます。
Wチャンスの場合
Wチャンスのコードを入力すると、抽選画面になります。
見事当選した場合は下のような画面になります。
「LINEポイントをチャージする」をタップすると、LINEポイントサイトに移動します。「確認」をタップします。
注意事項を読んで「チャージする」をタップするとLINEポイントを獲得できます。
自動販売機でドリンクチケットを使う
ドリンクチケットを獲得したら、コカ・コーラの自動販売機まで行きます。
Coke ONアプリを起動すると、左上のメニューから近くにある自動販売機を探すこともできます。
マップで自動販売機の位置が表示されます。
Payと表示されているアイコンはCoke ON Pay対応の自動販売機で、赤いアイコンはCoke ONアプリ対応の自動販売機です。
また、近い距離に自動販売機があると、アプリ画面右上のアイコンがカラーに変わって知らせてくれます。
自動販売機に近づいて「販売中」と表示されているディスプレイにスマホを近づけると、スマホと自動販売機がBluetooth接続されます。
接続が完了すると、ディスプレイが青く光ります。
スマホの画面から「ドリンクチケット」をタップします。
「自分で使う」をタップします。
製品を選択してタップします。
カードを上にスワイプすると、製品が自動販売機から出てきます。
なお、チケットの有効期限は2020年2月28日までです。
スマホを操作して自動販売機から缶コーヒーが出てくるのはなんか新鮮な感覚でした。
Coke ONアプリでスタンプを貯める
自動販売機とスマホを接続している状態で、スタンプ対象商品を買うとスタンプが貯まります。
スタンプは15個貯めるとドリンクチケットと交換できます。
Coke ONアプリからそのまま抽選する
スタンプを貯めると同時に、買った対象ジョージア製品は、アプリ画面からすぐに抽選することもできます。このキャンペーン期間は2020年12月31日(木)までとなっています。
あとがき
Coke ONアプリではその他のキャンペーン情報も見ることができます。
メニューから「Coke ON Payの支払い設定」や「電子マネー設定」などもできますが、コカ・コーラ会員、Apple、LINEのいずれかでサインインする必要があります。詳しくは別記事に書いています。
今回のジョージアキャンペーンではサインインする必要もなく、アプリからスムーズに缶コーヒーを貰うことができました。
日頃からジョージア製品を買っている人で当たりが出た人は是非一度試してみてください。
Coke ONアプリ自体もよく出来たアプリだと実感できるはずです。スマホの画面をスワイプすると自動販売機の取り出し口からガチャン!と缶コーヒーが出てくる感覚は本当に新鮮ですよ(笑)