Coke On Payの登録方法や使い方。自動販売機でキャシュレス決済する方法

   2021/01/16

この記事のURLをコピーする

コカ・コーラが提供しているアプリ「Coke ON」では、スマホを利用したキャシュレス決済「Coke On Pay」を使うことができます。

喉が渇いたけど小銭を持っていない時などに便利です。

今回はCoKe OnアプリでCoke On Payを使えるようにするまでの設定方法や必要なもの等をまとめておきます。




Coke On Payとは?

Coke On PayはCoke Onアプリで利用できるキャシュレス決済サービスです。

クレジットカードや電子マネーを支払い方法に登録することで利用できます。利用するにはCoke On Pay対応の自動販売機で購入する必要があります。

Coke ON Payを利用するのに必要なもの

必要なものは以下の通りです。

  • Coke ONアプリ
  • Coke On Pay対応自販機
  • クレジットカードもしくは電子マネーアカウント
  • コカ・コーラ会員、Apple ID、LINEアカウントのいずれか1つ

Coke Onアプリのダウンロード

Coke ONアプリは下からダウンロードできます。

Coke ON(コークオン)

Coke ON(コークオン)
開発元:Coca-Cola
無料
posted withアプリーチ

登録できる支払い方法

Coke On Payに登録できる支払い方法は以下の通りです。

クレジットカード・デビットカード・プリペイドカード対応ブランド

  • VISA
  • MASTER
  • JCB
  • AMEX
  • DINERS

電子決済サービス

  • LINE Pay
  • Pay Pay
  • 楽天ペイ
  • au PAY
  • d払い
  • メルペイ

Coke On Payの支払い設定

Coke Onアプリを起動してメニューから「Coke On Pay お支払い設定」をタップします。

次の画面ではコカ・コーラ会員、Apple、LINEのいずれかでログインする必要があります。

「決済サービスを追加する」をタップします。

利用したい決済サービスをタップします。

アプリの連携が必要なので「連携する」をタップします。

連携が完了したらCoke On Pay対応自動販売機で使えるようになります。

Coke On ICとは?

Coke On ICは、FeliCa搭載のおサイフケータイや電子マネーカードのICチップを読み取ることで「かざして決済」ができます。決済することでスタンプも貯まるサービスです。

対応電子マネー

  • Kitaca
  • Suica
  • PASMO
  • TOICA
  • manaca
  • ICOCA
  • SUGOCA
  • nimoca
  • はやかけん
  • 楽天Edy
  • nanaco
  • WAON
  • PiTaPa




Coke On ICの電子マネー設定

Coke Onアプリを起動してメニューから「Coke On IC 電子マネー設定」をタップします。

「電子マネーを登録する」をタップします。

利用したい電子マネーをタップします。

電子マネーの登録番号を入力して「登録する」をタップします。

電子マネーが登録されます。

Coke On Payを使う

まずCoke On Pay対応の自動販売機を探します。

アプリメニューから「自動販売機を探す」をタップします。

マップ上にアイコンでCoke On Pay対応の自動販売機が表示されます。

Payと表示されているアイコンはCoke ON Pay対応の自動販売機で、赤いアイコンはCoke ONアプリ対応の自動販売機です。

Buetoothをオンにした状態で近くに対応自販機がある場合は、アプリトップ画面右上のアイコンがカラーに変わります。

自動販売機に近づいて「販売中」と表示されているディスプレイにスマホを近づけると、スマホと自動販売機がBluetooth接続されます。

登録した支払い方法をタップします。

製品を選んでタップします。

上にスワイプします。

自動販売機から商品が出てきます。

Coke On ICの使い方

Coke On ICの場合は、下のようなIC読み取りパネルがある自販機で使えます。

IC読み取りパネルに「Coke On ICの電子マネー設定」で登録した電子マネーカード、FeliCa対応のスマホをかざすことで購入できます。

Bluetooth接続する必要はありませんが、接続した場合はブランドスタンプ*が貯まります。接続しなくてもスタンプは貯まりますが、スタンプのキャンペーンによっては2倍獲得できるキャンペーンなどがあります。キャンペーンに参加するなら自販機と接続してから購入するようにします。

*ブランドスタンプ
Coke ONアプリに対応した自販機でCoke On PayおよびCoke On ICで決済するとスタンプを獲得できる。製品1本につき1個スタンプが貯まり、15個貯まると好きな製品1本と交換できるドリンクチケットが発行される。ブランドスタンプはコカ・コーラ社製品の中のブランドのことを指す。

ドリンクチケットの使い方は、別記事で実際に使ってみた記事がありますので参考にしてみてください。

あとがき

実際に使っていると、Bluetooth接続してスマホで操作しなくてはいけないので、小銭があればそっちの方が早いです。

誰もいない自販機とかでゆっくり試してみてもいいかも知れません。

ただ、Coke On ICならばかざすだけなので早いです。

そこは上手く使い分けてみてはいかがでしょうか。

あと、分からないことは全てCoke ONアプリのヘルプに書かれています。Coke ONアプリ自体が見やすくて使いやすいのですぐ慣れると思いますよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事