楽天EdyのEdy ViewerをMicrosoft EdgeやGoogle Chromeで使う方法
楽天Edyのチャージや残高照会ができる「Edy Viewer」はインターネットエクスプローラーのみ対応しています。
しかし、Windows10ではインターネットエクスプローラーは2022年6月16日(日本時間)をもって、Microsoft社よりInternet Explorerのサポートが終了となることが告知されています。
そうなると、Windows10の標準ブラウザであるMicrosoft Edgeでは「Edy Viewer」は使えないのでしょうか?
いいえ、問題なく使えます。
以下に手順を書いておきます。
Microsoft EdgeでEdy Viewerを使う手順く
まず、Microsoft EdgeでEdy Viewerにアクセスしたら下のような画面が表示されます。このままではチャージや残高照会は機能しません。
そこでMicrosoft Edgeのメニューを開きます。ブラウザ右上にある をクリックします。キーボードショートカットならAlt + Fでメニューが開きます。
「Internet Explorerモードで再読み込みする」をクリックします。
するとページが再読み込みされて、グレーアウトしていたチャージや残高照会を使えるようになっています。
次回からもすぐに使えるように設定する
次回からもInternet Explorerモードで開きたい場合は、再読み込み時に表示されるウィザード画面の2つのトグルをオンにしておくといいです。
もしくは「管理」からEdy ViewerのURLを登録しておくと、Edy ViewerのページのみInternetExplorerモードで読み込まれます。
下のURLをコピーして追加するだけです。
「管理」をクリック。
「追加」をクリック。
さきほどコピーしたURLをペーストする。
Edy Viewerが登録される。
Google ChromeでEdy Viewerを使う手順
Google ChromeでEdy Viewerを使いたい場合は、拡張機能の「IE Tab」を追加することで使えるようになります。
ChromeでChrome ウェブストアにアクセスして検索Boxに「IE Tab」と入力します。
「Chromeに追加」をクリック。
ブラウザ右上にIE Tabのアイコンが追加されるのでクリックします。すると下のような画面になり「ietabhelper.exe」と言う実行ファイルが自動的にダウンロードされます。
この実行ファイルをインストールしないとIE Tabが使えないのでインストールします。※実行ファイル自体は安全ですが一応自己責任でインストールしてください。
なぜこのようなステップを踏まないといけないかについてはこう書かれています。
1. なぜ、このような余分なインストール手順があるのですか?
IE TabはInternet Explorerのレンダリングエンジンを使用しています。このレンダリングエンジンはChrome拡張機能から直接アクセスできないため、Chrome拡張機能とレンダリングエンジンの間で話をするためのヘルパープロセスが必要です。
2. IE Tabは常にこの余分なステップを必要としていたのですか?
いいえ。ChromeはかつてNPAPI(Netscape Plugin API)という技術をサポートしており、拡張機能がローカルコンピュータのリソースにアクセスすることを可能にしていました。IE Tab はその機能を利用して Internet Explorer のレンダリングエンジンにアクセスしていました。しかし、Chrome が NPAPI のサポートを削除したため、新しいソリューションを実装することを余儀なくされ、そのソリューションには別のヘルパー実行ファイルが必要です。技術的な観点からは、コードがNPAPI .DLLファイルからヘルパー .EXEファイルに移動したことが唯一の変更点です。
3. 3.安全ですか?
もちろんです。IE Tabは常にネイティブコードを使用しており、200万人以上のユーザーのセキュリティを非常に重要視しています。ですから、このヘルパー実行ファイルは安全で信頼できるものですので、ご安心ください。
4. 他のソリューションでは必要ないのに、なぜこれを必要とするのですか?
ChromeのいくつかのバージョンはまだNPAPIをサポートしているかもしれませんし、他の製品もまだそれを使っているかもしれません。しかし、NPAPIに関するこのブログ記事でご覧いただけるように、Chromeがその機能を削除しているため、それらは長くは機能しないでしょう。私たちは、IE Tab が最新で安全であり、すべてのバージョンの Chrome で動作するように努力しています。したがって、NPAPI の使用を完全に中止しました。互換性に問題があり、セキュリティ上の問題が解決されていない古い製品を使用するリスクを冒さず、最新の製品(IE Tab)を使用することをお勧めします。
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
インストールと言ってもクリックするだけです。
これで再びIE Tabのアイコンをクリックします。すると下のような画面になるのでアドレスバーにEdy ViewerのURLを入力します。先にEdy Viewerを開いてアイコンをクリックしてもOKです。
するとChromeでもEdy Viewerが使えるようになっています。
ietabhelper.exeの削除
ietabhelper.exeを削除したい場合は下のパスに実行ファイルがあります。
1 |
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\IE Tab\15.5.11.1 |
ietabhelper.exeがないとIE Tabは使えない為、要らなくなったらフォルダごと削除すればOKです。
ちなみにvirustotalでもietabhelper.exeをスキャンしましたがセーフ判定でした。