Google Chrome Portableのキャッシュファイルを別ドライブに移動する方法
私の場合、ブラウザはIEと併用でGoogle Chrome Portableを使っています。Google Chrome PortableはUSBメモリに入れて持ち運べるので、例えば出先でノートPCに挿して普段使っているブラウザ環境をお手軽に再現できます。
CドライブがSSDの場合、C直下にインストールしておけば起動も早いです。ファイルを触りたいときにも見つけやすくていいです。
今回はポータブル版の入手とインストール、キャッシュの移動方法など書いておきます。
Google Chrome Portableのダウンロードとインストール
様々なポータブルソフトが置いてあるPortableApp.comから入手できます。Download Nowをクリックすれば別ページにジャンプして自動的にダウンロードが始まります。64bit版はページ下部にあるのでPC環境に応じてどちらか選びます。
ダウンロードしたフォルダにあるセットアップファイルをクリックして実行を選択。
日本語を選択してOKをクリック。
次へをクリック。
同意するをクリック。
インストール先を任意に選び、インストールをクリック。
自動的にインストールが始まるので終われば完了をクリック。
以上でGoogle Chrome Portableのダウンロード&インストールが完了します。
キャッシュを別ドライブに移動する
あらかじめ、移動したいドライブ(Cドライブ以外)にキャッシュフォルダを新規作成しておきます。名前は分かりやすいようにChromeCacheなど。
私の場合、IEのキャッシュもDドライブにあるので、Cacheと言うフォルダを作り、その下にChromeCacheと言うフォルダを作成しています。
移動先フォルダを作成できたら、Google Chrome Portableをインストールしたフォルダを開き、Google Chrome Portable.exeを右クリックからデスクトップへ送るを選択しクリック。
デスクトップに作成されたショートカットアイコンを右クリックし、プロパティをクリック。
ショートカット項目を選択してリンク先の最後に、先程新規作成したキャッシュフォルダの場所を指定します。
追加したあとの全文は下のようになります。追加文字列の前には必ず半角スペースを入力します。
追加できたら適用とOKをクリックして、一旦デスクトップにあるアイコンからChromeを起動します。移動したキャッシュフォルダを開き、キャッシュファイルが生成されていればOK。
おまけ InternetExplorerのキャッシュ移動方法
Chromeと同じように、あらかじめキャッシュフォルダを新規作成しておきます。
コントロールパネル、もしくはIEを起動させてAlt + X Oのショートカットからインターネットオプションを表示。
フォルダーの移動をクリック。
作成しておいたフォルダを選択しOKをクリック。
再びOKをクリックで完了。