A8.netのセルフバックを利用してお名前.comで独自ドメインを取る方法

   2021/01/19

この記事のURLをコピーする

FC2ブログからWordpressに移行する際、独自ドメインが必要だったのでお名前.comで取得しました。どうせならとA8.netのセルフバックを利用。その手順を書いておきます。




A8.netからお名前.comを探す

A8.netにログインしてTOPメニューからセルフバックをクリック。

検索ボックスにお名前.comと入力して検索をクリック。

ドメイン取得の広告を選び詳細を見るクリック。

詳細をよく読みセルフバックを行うをクリック。

ここからお名前.comのHPに移動します。



お名前.comでドメインを取得する

まず、お名前.comトップ画面上部にA8.netセルフバック適用中の文字が表示されているか確認する。表示されていればそのまま検索ボックスに取得したいドメインを入力し検索をクリック。

入力したドメインが他に使用されておらず、取得可能な場合は、チェックボックスが空欄になっています。チェックボックスにメールアイコンがついている場合は、誰かがそのドメインを使用していてすぐには使えません。ですのですぐに取得したい場合はドメインを変えたりして再度検索し、使用できるドメインか確認します。

使用できる場合はチェックボックスにチェックして料金確認へ進むをクリック。

何年契約かはクリックすると選択できるので必要な年数を選択します。Whois情報公開代行はチェックしましょう。メールアドレスとパスワードはここで自分で決めます。入力が完了したら次へをクリック。

Whois情報公開代行とは?

簡単に言うと、ドメイン取得者の個人情報開示をサーバー管理者(ここで言うお名前.com)が代行してくれるサービスです。Whois情報公開代行をしない場合、ドメイン情報を調べるサイトなどでドメインを検索すると、自分の個人情報が開示されます。これは義務なので個人情報を開示したくない場合はWhois情報公開代行を利用します。詳しくはこちらのサイトが分かりやすいです。

お好きな支払い方法を選んで入力し、申し込むをクリックしたら完了です。


登録メールの確認とドメイン情報認証

お名前.comから以下の件名でメールが届きます。

[お名前.com]Whois情報公開代行 完了通知

[お名前.com][お名前.com]ドメイン登録 完了通知

【重要】[お名前.com] ドメイン 情報認証のお願い

ドメイン情報認証はリンクが貼られていますので、忘れずにアクセスして認証を済ませます。

以上です。

A8.netにログインするとセルフバックが発生しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事