PS4「JUDGE EYES:死神の遺言」のバッティングセンターを簡単に攻略する方法
PS4【JUDGE EYES:死神の遺言】のサイドケースは全部で50個ある。
そして、50個のサイドケースの中で、《街の評判レベル》を50にする必要があるサブストーリーは全部で2個ある。
それは、八神探偵事務所のサイドケース「京浜同盟の逆襲」と「最後の依頼」だ。
街の評判レベル50 = 50人のフレンドレベルMAXとなるんだけど、フレンドレベルMAXの方法は調べてもらうとして、問題はバッティングセンターのホームランコースとチャレンジコースを全てクリアしなければ現れないフレンド(吉田支配人)が1人いると言うこと。
最初から用意されている全てのコースをクリアすると吉田支配人が現れて「悪魔のホームランコース」と「悪魔のチャレンジコース」がプレイできるようになる。
で、バッティングセンターにいるフレンドの畑野からバッティンググローブと金色のバットを購入して、何回も挑戦してたんだけどこれが結構難しい。(ちなみにフレンドの畑野はバッティングセンターで1コースクリアすると現れる。話かけてバッティンググローブを購入した後に5コースクリアすると金色のバットが購入できるようになる。)
しかもあとで気づいたんだけど画面に表示される黄色のバッティングゾーンに赤のカーソルを移動したら打てると勘違いしていた。龍が如くシリーズでも同じ仕様だったはずだけどすっかり忘れていた。
実際は自分でボールが来る範囲を見極めないとダメで、そりゃ何回やってもクリアできないはずだ。
ってことで、簡単にバッティングを攻略できる方法を書いておく。
※この方法を実践すると簡単に攻略できるので、バッティングを自分で楽しみながら攻略したい人にはおすすめしない。
バッティングセンター攻略方法
バッティングの際に、ピッチャーは画面に表示されている9マスのどこかに球を投げてくる。
球種とどこに投げてくるかは固定されているので、どこに投げてくるかさえ分かっていればあとはタイミングだけの問題。
と言っても焦らずにゆっくり画面を見ながらバットを振れば、高速フォークだろうが遅いドロップだろうが高確率でホームランになる。
コース別にそれぞれ投げてくるマスを貼っておくので、それを参考に赤のカーソルを合わせてバットを振ればOK。