【閲覧注意】庭先でとんでもない生物を発見!その白い姿はまさにエイリアン・・

   2019/02/03

この記事のURLをコピーする

※虫とかが苦手な人は画像を貼ってありますので注意してください。

たまには日記を。




今年の夏に庭先でゆっくりと動く生物がいたので近寄って凝視しました。

最初はほんとに何か分からずよーく観察すると・・白い昆虫?みたいなのがゆっくり動いていたんです。

でもその姿を細部まで観察していると確信してしまったのです。その生き物が何かを!!!

まずは画像を見て頂きたい。

「お分かり頂けただろうか?画面中央に白い物体が映り込んでいるのを・・」

もう一度スローで再生してみよう。

「こ、これはまさか・・!?」

そう!ゴキブリなんです!!!

ゴキブリって脱皮するらしいんです。

日本に広く分布しているチャバネゴキブリが6回、クロゴキブリが10回脱皮するらしく、脱皮する度に大きくなっていく摸様・・

写真のはおそらくチャバネゴキブリかと思われます。写真では見切れていますけど、後ろの方に茶色い抜け殻がありました。

そして脱皮直後の動きは超スロー。

ゴキブリって動きが素早いのが嫌悪感のほとんどを占めていると思うんです。見た目や衛生的な面での嫌悪感もですが、動きが鈍いとおそらくそこまで嫌われていないと思うんです。そんなことはないか(笑)

「家の中でゴキブリを1匹見かけたら100匹はいる」とよく言われますね。

ゴキブリはコロニーを作って集団生活します。単独で生息することがないらしく、オスとメスの2匹で侵入された場合、どこかに作られたコロニーにメスがいるはずで、そのメスが一生涯に産む卵は約400個・・太古から現在まで生き延びてきただけあって繁殖力も凄いね・・

あと、壁からも何故かこっちに向かってロマン飛行するじゃないですか?彼ら。

私過去に頭の上に着地されたことあるんです。

ゴキブリって夜行性で暗いところを好むので、黒いものに反応するのでしょうか?

動きが素早いので顔面や背中や首に移動される可能性もありましたが、なんとか頭の上で払い落とすことができましたけど・・

さすがにその時は変な声が出ましたね・・

やっぱり動きが素早くカサカサと移動する様はどうしても嫌悪感があります。

でも、この庭先で見たゴキブリは白くて動きが遅いのでそこまで嫌悪感はなかったです。

脱皮直後のゴキブリを見ることなんて滅多にないと思ったので思わず写真を撮りました。

しかし、普段の姿からは分からなかった形態が露わになると、ほんと我々が想像するエイリアンの姿形なんですよね。

「幸せの白いゴキブリ」

は実在したのです。

信じるか信じないかは貴方次第!!!

この記事のURLをコピーする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事