ひかりTVショッピングは安いのか?価格コム最安値の商品も探せばある!?
皆さんひかりTVショッピングってご存知ですか?
私はこの記事を書く直前まで知りませんでした。家電製品の最安値を調べていた時に検索で出てきたのでちょっと覗いて見たんですけど、色んなキャンペーンを開催しています。
ひかりTVとありますが、ひかりTVを契約する必要はなく、誰でも利用可能なショッピングサイトです。
少し気になったので、ひかりTVショッピングとはどんな通販サイトなのかを調べてみました。
目次
ひかりTVショッピングとは?
ひかりTVショッピングは「ひかりTV」のNTTぷららが提供するショッピングサイトです。
NTTぷららはNTTコミュニケーションズのグループ会社ですので、決して怪しいショッピングサイトではないです。
取り扱っているジャンルも多いです。
- パソコン
- 家電
- カメラ
- ホームキッチン
- 食品
- バラエティグッズなど
ひかりTVショッピングの特徴
ひかりTVショッピングの特徴を見ていきます。
会員登録とWebID
ひかりTVショッピングは、新規登録する時に限り【楽天ID】もしくは【dアカウント】を使って登録することができます。すでに発行済みのWebIDを外部サービスのアカウントに紐づけることはできません。
WebIDの登録をしましたが、「dアカウント」や「楽天ID」を紐づけることはできますか?
回答
WebIDの新規登録時に「dアカウント」や「楽天ID」の情報を紐づけるサービスです。
ご利用中のWebIDに「dアカウント」や「楽天ID」を紐づけることはできません。
WebIDとは、ひかりTVショッピングの新規登録から登録した際のメールアドレスになります。
仮に【楽天ID】もしくは【dアカウント】で新規登録した場合、次からのログインにどちらかのWebIDでログインできます。
楽天ポイントとdポイントの付与に関しては、WebIDに関係なく、支払い方法で楽天Payもしくはd払いを選択することで付与されます。
送料
通販する上で送料は重要です。特に安い買い物で送料を取られるとなると、近くの店舗で買った方が安くつくケースもあります。
ひかりTVショッピングの送料は、1回の注文金額が5,500円(税込)以上の買い物に対し、送料が無料になります。
正直、うーんって感じだと思います。しかし5,500円以上の商品でもキャッシュバックがあるキャンペーンを開催していたりします。
例えば、過去のキャンペーンですが「ブラザー キャッシュバックキャンペーン」では対象機種のプリンターを購入するとキャッシュバックされるキャンペーンも開催されていました。
ひかりTVショッピングで対象機種を価格.comで調べてキャッシュバックを受けた時の金額と比較してみてください。こう言ったキャンペーンを利用することで、総合的に安く買える場合があるかも知れません。
配送は最短で当日発送、配送日時指定は無料となっています。日時指定できる商品は、商品詳細画面に記載されています。
ひかりTVショッピングの支払い方法
ひかりTVショッピングの支払い方法は、2022/01/31の時点で10種類も用意されています。
- クレジットカード
- 代金引換
- 分割払い
- 毎月の「ひかりTV」あるいは「ぷらら」の料金に合算
- d払い
- LINE Pay
- 楽天Pay
- メルペイ
- 後払いワイド
- あと払い(ペイディ)
商品詳細欄にも選択できる支払い方法が記載されています。
領収書と見積書の発行
例えばAmazonや楽天やYahooショッピングは、買ったストアや出品者によっては領収書の発行方法も違います。場合によっては問い合わせる必要もあります。
ひかりTVショッピングでは領収書の発行が全商品対象です。しかも、PDFで発行してダウンロードできます。ヨドバシカメラと同じですね。
領収書のPDF発行・ダウンロードができる通販サイトって意外と少ないんですよ。もちろん印刷もできます。PDFで領収書を管理している人にはメリットとなりますね。
あと、見積書もPDFで発行・ダウンロードできます。
ぷらら補償
ぷらら補償は、ひかりTVショッピングで購入した商品の補償を受けることができます。ぷらら補償は商品によって、補償プランが異なります。
スタンダートプランやPC・カメラプラン、SIMフリースマートフォンプランなどがあります。
商品詳細画面で「ぷらら補償」と記載がある商品は一括払いと月額払いを選択することができます。どちらかを選択後、カートに商品を入れて支払い手続きを済ますとその商品にはぷらら補償が適用されます。
非常に見やすいUI
通販サイトは極力シンプルで見やすい画面の方がいいですよね。
ひかりTVショッピングの画面は一切の無駄を排除したシンプルな構成でまとまっていて、非常に見やすいUIとなっています。

非常に見やすいUI
【ひかりTVショッピング】を見て貰うと分かりますが、PCからの場合、トップ画面からスクロールせずに、
- ログイン
- マイページ
- FAQ
- カート
- 商品検索
- カテゴリー
- キャンペーン情報
- 新規登録
にアクセスできます。
私も今まで色んな通販サイトを見てきましたが、ここまで見やすくまとまったサイトは初めてですね。商品詳細ページも見やすいですし、もはや理想的なショッピングサイトの完成形に近いのでは?と感じました。
ぷららポイントとは?
ひかりTVショッピングでの買い物で、ぷららポイントと言う独自のポイントが税込金額の1%以上(商品によって還元率は異なる)還元されます。1ポイント=1円として使えます。ひかりTVショッピングはもちろんのこと、ひかりTV関連のその他サービスにも利用できます。
ぷららポイントはキャンペーンを利用することにより貯まりやすくなっています。
楽天ポイントに近い印象ですね。関連サービスのほとんどで使えるポイントと言う認識でいいと思います。
ひかりTVを契約していなくても、ひかりTVショッピング内で使用できますので、ショッピングのみと言う点から見れば、ひかりTVショッピングで多く買い物をすればするほどポイントが貯まる感じです。
価格.comなどで価格を他店と比べてみると分かるのですが、このぷららポイント獲得により、実質安い価格帯で買えたりします。
とにかくキャンペーンが熱い
ひかりTVショッピングでは支払い方法により『楽天Payなら楽天ポイント』『d払いならdポイント』と言うように普段使っているサービスのポイントが貯まりやすくなっています。
その理由は毎週キャンペーンが開催されているからです。
例えば、楽天Payでの支払いなら毎週日月曜がキャンペーン対象期間になっています。この期間中は「ぷららポイント」ポイントが+5倍、更に「楽天ポイント」が最大3%の還元されたりします。※両方のエントリーが必要
d払いの場合は、毎週金・土曜日開催のd曜日がお得です。それとは別に期間限定で「ぷららポイント」+「dポイント還元」のキャンペーンも開催されています。※両方のエントリーが必要

キャンペーンでdポイントが貯まりやすい
また、PayPayやメルペイでの支払いでもキャンペーンが開催されていますので要チェックです。
更に毎週月・金曜日に更新される「超目玉商品 40倍ポイント還元」のキャンペーンは特に要チェックです。数量限定だったり早い者勝ちだったりするので目が離せません。

サイト中央辺りのキャンペーン情報は要チェック
価格コム特別クーポン
実は、ひかりTVショッピングには期間限定で先着順に獲得できるクーポンのページがあります。
価格コム特別クーポンで商品が更新されています。
商品をクリックすると価格コムのページへ移動して最安値などもチェックできます。ひかりTVショッピングが穴場なのは、価格コムでの最安値にランキングしている商品も少なくないからです。

先着順でクーポンが発行されている
ひかりTVショッピングは安いのか?
結論は「商品による」です。
先にも書きましたが、ひかりTVショッピングには「価格コム特別クーポン」ページが用意されており、こう書かれています。
『ショッピングサイトは多々ありますが、ひかりTVショッピングも負けていません。価格.comで比較してみませんか。』
要は「どうぞ価格.comで比較してみてください」とも捉えることができます。これは安さに自信がないと書けませんよね。
また、様々なキャンペーンも開催されており、ひかりTVショッピングのキャンペーンは定期的にチェックする価値があります。
キャンペーンを上手く併用することでポイントも貯まりますので、最安値に近い商品を購入して獲得したポイントを差し引くと、実質最安値になる可能性はあります。
総合的に見て穴場的なショッピングサイトと言う印象です。
運営元もNTTぷららですので、安心して利用できます。NTTぷららはNTTコミュニケーションズのグループ会社です。
私自身、通販はよく利用しますが、ある程度利用するサイトは決まっていて、それ以外の通販サイトをチェックする機会は少ないです。
ネットサーフィン中に案外知らない通販サイトがあったりするのですが、そのほとんどは印象にも残らず忘れてしまうようなサイトが多いです。
しかし、ひかりTVショッピングはまず価格で「おっ?こんなサイトあるんだ」と思って、しばらくサイト内をウロウロしていると、「ここ結構使えるのでは?」と思ったので記事にしました。
気になった方は一度覗いてみてください。今回記事にした内容もヘルプから全て確認できます。